奏の杜 不当強制執行(非道な追い出し―解体)


What's New
H3/02/06
荒木勇氏の5千万円受領文書
H3/04
荒木勇氏習志野市長当選
H9/09
5千万円供与関係者から区域内土地を市が購入(約三千坪、26憶円)
H19/08
区画整理事業開始
(業務代行潟tジタ)
H19/09/26
事業区域内の被害者の土地を被害者に無断で三菱地所に売却
売主は荒木勇氏の後援会長がトップを務める当区画整理組合
H21/04
仮換地指定=区画整理地の土地移動場所の決定(土地の図面ができる)
H22/07
業務代行が被害者に被害者土地を売却した日告知
H22/09
被害者が転居先建築の市長許可取得
H22/11
被害者転居先建築建築着工
H22/12/31
組合が指定した従前宅解体期限
H23/01/04
認可申請
H23/01/17
荒木勇氏強制執行の許可おろす
H23/01/31
・事業組合全役員(農地所有者)と潟tジタとで強制執行(直接施行)実施
・「ザパークハウス津田沼奏の杜」建築の為に実施
・潟tジタは、ザパークハウス津田沼奏の杜の建築業者
H23/04
荒木勇氏習志野市長退任
H23/11
荒木勇氏の土地取引告発
(平川博文市議
H23年度中期
被害者新居完成
(3,11地震の影響で遅延)
H24/08
仮換地使用収益開始通知
移転先土地を使える通知
H24/09
町名変更決定
H27
区画整理事業終了予定

陳情書署名にご協力ください

皆様の声で市議会議員に目覚めて頂きませんか?
約33億円もの私達の税金が投入される疑惑の土地取引真相究明の為に市議会に陳情を出しましょう!


陳情は私達の声を市議会議員に届けるものであり、決して習志野市議会等の混乱を目的としたものではありません

問合せは下記へ
E-mail : receipt@yatsumi.info
TEL : 047−476−6303
被害者会まで

現市長の宮本泰介氏が荒木氏の後継者だからか?

問題を無視し続ける習志野市議会

この土地を含む区画整理区域内で行われた強制執行。無断で被害者の土地を三菱地所に売ったことが最たる原因。市が事業をバックアップしながら何故、無断で売却し、市が嘘の認可判断理由書まで作成し、行ったのか?
被害者の支援者が市議会に真相究明の陳情を出し続けるが,市議会は、全く無視し、むしろ、被害者に責任をかぶせている。

「何故、習志野市はお金が有り余っていたのに認可したのか?」の質問に対し 宮本泰介市長からの平成24年1月31日付文書による説明では、 「当事業は借入金無で運営しており、予備費は翌年度の事業費に充てる」と 主張してきたが、当時の事業計画では24億6千万円の借入を予定していた。
何故、現市長までもが、嘘をつくのか
?

参考サイト > 津田沼南口の強制執行 陳情173件を不採択 習志野市議会建設常任委
参考サイト > 平成24年第1回定例会提出議案
参考サイト > 自浄作用なしーー習志野市議会、4度目の前市長重大疑惑に関する陳情も否決
参考サイト > 平成24年第3回定例会提出議案

かねてより平川博文市議が市議会にて当区画整理事業の問題を指摘しています。
前習志野市長荒木勇氏とその後援会幹部である組合理事長、副理事長の事業の私物化が横行しているのではないか?!という疑念です。
資金は有り余り、被害者は退去、解体の準備中と、計画通り進まない事情は皆無であり、
全く必要のない強制執行であったが習志野市議会では次々にデタラメ答弁が繰り広げられた!
以下、議員、公務員、市長のデタラメ答弁

● 田中真太郎市議会議員 平成23年第1回定例会 2月28日
「この事業における資金計画の重要さ、工程厳守の重要さを考えるに、今回の行為は適切な判断だったと高く評価させていただきたいと思います。もし立ち退きが遅延し建物の撤去がなされなかった場合、最も恐れることは引き渡せないことによる契約不履行、つまり三菱地所との保留地売買契約の解除または変更であります。したがって、市の補助金が削減されるどころか逆に持ち出して、事業費を補てんすることさえ考えられます。そうなっては組合員は当然のこと市民全員でその負担をすることになります。今回の処置に関する決断は当然評価されるものであります

● 中村都市整備部長 平成23年定例会第一回3月4日の答弁
「当該地権者の方につきましては、本来は平成22年、昨年の3月までに移転をしていただきたいということで交渉を行ってきたわけでございますけれども、本人からは、なかなかいろいろな要求が出されて期限を引き延ばされてきたということで、やはり組合員でございますので、権利の主張、要求ばかりでなく、組合員としての義務、これも果たしていただかなければいけないと、このように思います」

● 荒木勇市長 平成23年定例会第一回3月4日
「直接施行というのは最終的にはああいうものなのかな、万やむを得ないかなという感じを僕は現在も持っておりまして、直接施行につきましては、私もいろいろと考えに考えた末、苦渋の最後の選択だったと、このように思いますし、いつかのだれかの議員さんの質問にお答えいたしましたとおり、都市整備部の意見、マネジメント、そして庁議と、いろいろ手続を踏みながら、十二分にそういう中で意見を交わして、これは万やむを得ないという判断に到達したわけでございます

● 平成23年3月11日一般会計予算特別委員会 森野繁都市整備部主幹
これ(強制執行)をやらなかった場合には、事業計画の通りに事業が進む事は無かったという風に考えてますので、結果的には福祉の増進につながったというふうに考えます。 契約の内容から言いましても、その後の時間的余裕から言いましても、その事を回避する事ができたのはまさに当事者の方ではないかなというふうに思っております」



TOPに戻る


yatsumi.info.2012 All rights reserved.